[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: GTK+ ハッキングレポート


On Mon, 20 Nov 2000 11:02:00 +0900 (JST)
Katsuya Tanaka <tanaka@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 
> 田中です。
> 
> > VFlibといっしょに使うというのがありますが、FreeType2でもやったことがあります。
> > Vineのgnome-printのプレビューではVFlibでアウトラインを抽出してGnomeCanvasにドローして
> > アンチエイリアスするという技を使っています。我々はいつになったら追いつけることやら。
> 
> ちょっと質問なんですが、gnome-print って使っているアプリケーションは
> あるのでしょうか?
> # configure で要求されているのは知っています。が実際にソースコードを
> # grep gnome_print_* とかすると include 行しかでてこない。

gnumericはプレビュー、印刷に使っています。
diaはGNOMEオプション付きでコンパイルするとgnome-printを使います。
あとgeditも使っています。他にもいろいろあるはずです。

これからWindowsから移行してくる人だと、印刷機能を当然のように要求することが
考えられるので、自分的にはgnome-printは重要な位置づけにあります。

> で、gnome-print のソースをちらっと眺めたんですが描画 API が Postscript に
> べったりしているのと、testprint*.c を眺めても API の使い方自体が
> ばらばらな様な気がします。
> # アプリケーションで使うのは大変だろうなぁ。と思ってみてました。

PostScriptを扱うとみんな同じになってしまうのかもしれませんが、
線を引いて文字を書いて…という手順はJavaの印刷メソッドでもたいしてかわらない
ように思います。まあソースコードに手を入れやすい分、gnome-printの方がいいかも。


---
Nakai