[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: nautilus 日本語化 (on RHL7J)


岡田@某社です。

Type1 フォントを利用するために
/usr/share/nautilus/fonts/urw
(Redhat では /usr/share/fonts/default/Type1 ?)
の下の fonts.dir を読みにいっています。
(でも、利用していない ?)

同様に
/usr/share/fonts/defaut/TrueType
の下の fonts.dir を読みにいって
Nautilus Preferences から フォントを選択できるように
してみました。動的に変更できます。

また、default のフォントは helvetica になっていますが、
これを po ファイルから変更可能にしました。 po ファイルを
新しく作り直して、helvetica の部分を用意した TrueType フォント
に変更してください。family 名を使いますが、取り込むときに
小文字に変換されて取り込まれるようなので、小文字にしておいた
ほうがいいかもしれません。POTFILES.in に
libnautilus/nautilus-scalable-font.c 
がない場合には追加しておいてください。

また、librsvg/rsvg-ft.c のほうも iconv を使うようにしました。
ワイド文字は Linux (というか glibc か) では、
実装上 UCS-4 を利用しているだけで、ワイド文字を UCS-4 だと
仮定したプログラムはいけないのではないでしょうか ?

Unicode マッピングされてない場合も想定して(したつもり)で 
mbstowcs をつかってワイド文字に変換し、
wctomb で 1 文字づつで切り出して、iconv で変換してつかっています。
#実は、無駄なことしてるかも...

多少、問題点があるかもしれませんがパッチをなげてみました。

#文章がまとまってなくて、すいません...

Attachment: nautilus.patch
Description: Binary data

---
岡田 充 <m-okada@xxxxxxxxx>