[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: gnome-print (Re: GTK+ ハッキングレポート)


>   斜め読みしましたが、「Utf-8 maps one character in one glyph.」という
> 中井さんの言い方はまずいような気がするです。

あれ「UTF-8は複数のキャラクタを同じグリフにマップする(ことがある)」
とは言ったような記憶が。

GNOMEでは、Pangoのテストのように多言語同時表示をすることは想定していなくて、
ja_JP.utf8、zh_CN.utf8など各言語用のUTF-8ロケールを使うことを考えている
とのことです。

>   「The Unicode Standard Versino 3.0」の「2.2 Unicode Design
> Principles」に、Unicode はcharacter code を扱うのであって、glyph を定
> 義しているのではない、という文章もあることですし。そのあたりを混乱して
> パッチ作ったり議論すると悲惨になると思います。

はい、それについても別のメールで指摘されました。

>   「unicode value + language 情報 + 何か」で適切な glyph を選択させる
> ようにしよう、という方向を考えているのでしょう。legacy な encoding か
> らの移行その他を考えると、面倒は多そうですが、とりあえず動くというもの
> はできると思います。
> 
>   (Unicode はポリシーの異なるコードセットの集合体であり、いろいろと混
> 乱が多い、というのはありますが、それは Unicode に限らないし)

Unicode(に限らずコードの話)についてはあまり深く首をつっこみたくなかった
のですが、そうも言っていられないようです。(特に最近)

いずれにしても、ロクに動作しないアプリケーションを看板に掲げておいて
「GNOMEってすばらしい」とかなんとか言っていたり、誰も使えないのに翻訳
ボランティアを募集していたりするようなことになるのは避けたいわけです。

---
Nakai