[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: gnome-print (Re: GTK+ ハッキングレポート)


> > フォント周りですがこれはどうサポートするのが良いのでしょう?
> > 日本語を始めとして他言語の扱いにもかかわってくるのですが、
> > 
> > 単に VFlib をサポートすればOKという話でしょうか?
> 
> む。すいません。gnome-printのプリンタドライバを作るというといったい
> どんなことをやるのか分っていないので。

プリンタには大きくわけて2種類(ベクター描画、ラスター描画)存在します。

ベクター描画は座標を指定して円を描く、線を引く、イメージを張り付ける
等の命令を駆使して描画します。
# ページプリンタ

この場合はプリンタが描画機能をもっているので描画命令(Postsctipt でいう
lineto, curveto, fill, stroke 等) をプリンタの描画命令(PDL) に
置き換えを行うのがドライバの仕事になります。
# もちろん1対1ではない。

ラスター描画は単にイメージデータをライン単位に打ち出すだけです。
# インク系のプリンタ

この場合はPC側で描画を終了したのち、RGB データを CMYK に変換する
のが主なドライバの仕事になります。
# RGB は光の3原色、色の3原色は 赤、青、黄ですが、印刷関係で使用
# されるのは CYAN, MAGENDA, YELLOW, BLACK の4色。最近のプリンタは
# 6色インクを搭載しているものもありますが、

この RGB -> CMYK の(ハーフトーニング)処理が画質のほとんどを
決定する要素になります。
# 当然、インクの量、発色率なども考慮に入ります。


なのでラスター描画をサポートする場合は画面描画ができなきゃいけない
わけで、Gnome-canvas の Abstract Drawing = gnome-print の
Abstract Drawing となっているのが当り前のようなきがするんですが、
# わざわざ別にする必要ない。
# で、ここの描画機能を完全に抽象化できると X Window System を
# 使わずに直接 FrameBuffer に描画とかできるんですけどね。


> また、psの日本語出力については、今のgnome-printでもvery minimal changeで
> 実現可能と作者陣は言い張っています。

まぁ、たしかに、そうですけどね、だって文字コードから対応する
フォントを取り出すことができれば(とりあえずは)描画可能だもの。

ということは将来的に gnome-font が VFlib 並の機能をもつなら
問題はないのか、

<http://www.gyve.org/~jet/gs-cjk/index.html>

こういうプロジェクトが動いているようですが、こいつの成果が
gnome-font に取り込まれてくれると嬉しいなぁ。

> > 公開場所として gnome.gr.jp って使わせてもらえるんだろうか?
> どんどん使って下さい。そのためのgnome.gr.jpでもありますので。

了解しました。

--------
Boarder. -> Katsuya TANAKA