[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

HOWTO translate


たはら@会津大です.

翻訳の HOWTO (みたいなもの) についての提案です.
手順については,下にも書いてありますが

何らかの ML に参加 -> 予約 -> 最新のメッセージ取得 -> 翻訳
  -> ML で査読 -> commit -> 最新の CVS に追従

ということで,まず ML に参加してもらうことを必須としてはどうでしょうか?
また,他の作業については,できるだけ自動化したほうが良いのでしょうか?
例えば,
  * 予約 (web から)
  * 最新のメッセージ取得 (CVS に更新があったら mail で送るとか?)
  * commit (web でアップロードしたのを中井さんにフォワードするとか?)

--- ここから提案
o GNOME アプリケーションの日本語化
  http://www.gnome.gr.jp/develop/ja_po.html
  見てね.

  * 日本語メーリングリストについて
    参加しておくのがベター?

  * gettext の仕組みについて
    GNOME アプリのほとんどが gettext という仕組みを用いて,
    プログラムのメッセージを各国の言語で表示できるようになっ
    ています.

o ja.po の書式
  * 概要
    基本的な書式の解説.

  * ファイルの情報
    copyright やヘッダなど書き方など.

  * 翻訳のコツ

o 翻訳の進め方
  * ML に参加
    ML を利用して進めることを前提にしてはどうでしょうか?

  * 翻訳の予約
    Web?

  * 最新のメッセージカタログを持ってくる
    http://www.jp.gnome.org/%7Eitani/latest-message/
    ja.po を持ってくる.存在しない場合は pot をリネームして
    作業する.

  * テストと翻訳
    ja.po を新たに作るときは,configure.in を修正する必要が
    ある.

  * commit
    一度 ML に流してコメントをもらうのが理想的?!
    nakai@xxxxxxxxxxx

  * 最新の状態に追従
    pot ファイルと手元の古い ja.po ファイルをマージ.

o CVS の使い方
  別ページ参照

o Tips
  * emacs の po モード
    Return
    Space
    Tab
    f
    :
    
  * コマンドの使い方
    po ファイルを mo ファイルに変換したい.
    mo ファイルを po ファイルに変換したい.
--- ここまで

--- Tahara Yuusuke <m5021212@xxxxxxxxxxxx>
-> The University of Aizu / Department of Computer Systems
-> http://www.u-aizu.ac.jp/~m5021212/
-> http://gehenna.u-aizu.ac.jp/~tahara/
-> ICQ: 38459330(@work), 35702748(@lab), 14439176(@home)