[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: HOWTO translate


思い付くままにいくつか。

> ということで,まず ML に参加してもらうことを必須としてはどうでしょうか?

  GNOME CVS repositry にある GNOME アプリケーションについては連絡とか
の都合上、gnome-translation の参加は「なるべくおねがいします」というと
ころでどうでしょう。あるいは、「今とりかかってます」「できあがりました」
の報告だけでも寄せてください、とか。

> また,他の作業については,できるだけ自動化したほうが良いのでしょうか?
> 例えば,
>   * 予約 (web から)
>   * 最新のメッセージ取得 (CVS に更新があったら mail で送るとか?)
>   * commit (web でアップロードしたのを中井さんにフォワードするとか?)

  自動化についてはおいおいインフラを用意したほうがいいとは思いますが、
現状では

    * ML で表明する
    * できあがったら ML に post あるいは どこかに置いて URL を post
    * 様子を見て committer が commit

というところでしょうね。もし commiter に直接メイルしても、そのことにつ
いて translation に簡単に報告していただければ嬉しいんじゃないかと思い
ます。

  Web などの自動化インターフェイスができれば、そこでいろいろできるで
しょうけど、とりあえず。

  -*-

  gettext 、ja.po 編集、翻訳などの tips についても Web に情報をまとめ
たいので、簡単でもいいですから思い付くところを Web ページを作ってみて
ください。

  Web サーバについては CVS + ssh での編集を前提としていますので、直接 
commit したい方でまだ JGUG のサーバのシェルアカウントのない方は申し出
てください (誰かに依頼して代理 upload でも OK です)。

  KUSANO Takayuki <URL:http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/>