[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: gnome-utils ja.po 予約


On Mon, 02 Oct 2000 11:12:12 +0900
KUSANO Takayuki <AE5T-KSN@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> > galeonはcvs.gnome.org
> > にないので、作者に送りました。
> 
> ついでに
>   gnome-i18n/extra-po/galeon/
> あたりに ja.po をつっこんでおくとか。

gnome-i18n以下は、それぞれのCVSからの自動的にコピーを
作っているだけのようです。
また、commitしてもらうにはそれぞれの作者・メンテナに送らなければ
ならないようです。(READMEかどっかに書いてあった)

> > galeonは、http://www.mozilla.gr.jp/ を見ていると、日本語の出力
> > ができなくもないようですが、どうでしょう?どなたかすでにやったって
> > 聞いたことはあるでしょうか。
> 
>   galeon 使ったことないのですが、Mozilla 附属の gtkembed テストプログ
>   ラムを使った限りからの想像では HTTP の Content-Type: とかで charset 
>   が指定してあるなどすれば日本語は出るんじゃないかと思います。

やってみましたが出ませんでした。mozilla.gr.jpからたどれるリンクによると、
WindowsのDelphiからMozillaコンポーネントを呼び出したときには確かにそうなる
ようなことが書かれていますが、RHL+Mozilla M17ではだめでした。
 
>   gtkembed のインターフェイスってどういうものが揃っているのか、などは
>   良くしらないのですが、Mozilla で言うところの Encoding を指定するメ
>   ニューに相当する API が gtkembed にあるのでしょうか?
> 
>   ... って mozilla.gr.jp 方面で聞いた方がいいのかな。

galeonでは、適当なところに

mozilla_preference_set("intl.charset.detector","ja_parallel_state_machine");
 
を追加してやると表示されるようになります。つまり、mozillaが作る
~/.mozilla/default/prefs.jsを読み書きするのと同じようなAPIが
どこかにあるわけです。

というわけで、galeonだけでなくてnautilus+mozillaでも日本語表示ができる
のは確実になりました。(この話はgnome-devel向けかな)

---
Nakai