[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: sourcetree.sgml


わたしも遅れっぱなしで, ごめんなさい。
LASER5 石田絵理です。


On Fri, 15 Dec 2000 23:08:52 +0900
Daisuke Yamashita <yamad@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

|> わたしには, 査読をするような日本語の能力が
|> なかったことを思い出しました。
|
|そんな風に、自分を卑下しないでも....

山下さん, 実物をまだしらないから。


|> わたしが, 間違っていることの方が多いので, 
|> 何かありましたら, いろいろと教えてください。
|> よろしくお願いします。
|
|いいええ、どうもありがとうございました。
|今後とも宜しく。

こちらこそ。


|http://village.infoweb.ne.jp/%7Edais/linux/gnome/sourcetree.sgml.gz
|を更新しておきました。commit お願いします。

遅れましたが, 今日しました。
いいわけになちゃうんんですが, 
なにぶん, やること多くて, ふ〜。
 

|以下は、そのまま対訳表として使われるのは不安げな単語です。

わたしも, 気になった物をちょっと出してみたんです。


|> cover (動)    - カバーする
|
|カバーするでも、通じるとは思います。しかしもう少し適切な日本語が
|喉元まで出かけていたのですが...

そうなんですよね。
なにかないかな。


|> ship (動)     - 配布
|
|配布でいいか、ちょっと自信がないのです。ただ、
|A shipped with B  という様な場合、私は
|B に同梱された A と訳しました。

確かに, そうされていたような記憶があります。


|> tarball(s)    - tarball
|
|これは tarball で通じるんでしょうか?
|一般の人向けに、tar アーカイブとした方がいいのかな、とも考えています。

この辺難しいですね。
やっぱり, tar アーカイブのほうがいいのかな。


|> the GNU Project's Coding Standards - GNU プロジェクトコーディング標準
|> the Linux Filesystem Hierarchy Standard - Linux ファイルシステム階層標準
|
|これは、すでに邦訳があるならそのタイトルに合わせましょう。
|もしあるのなら、sourcetree.sgml の中に url を入れておきたいので、
|教えて戴けると嬉しいです。

ちょっとわからないです。
申し訳ありません。


|> the third important GNU tool - 三番目の重要な GNU ツール
|
|「三番目の」か「三番目に」なのか、自信がありません。

これは, わたしの習性で, 
なぜか 算用数字 3 を使っちゃっているようなので, 
どちらがいいのかわからずあげておいたんです。


|> portability - 可搬性 
|> わたしは, 移植性 にしてしまいました。
|
|文脈次第だと思います。
|この章は、殆んど autoconf 周りの説明だったので、可搬性としました。
|移植性だと、別のプラットフォームに持っていくために、
|コードを書き換えたりという作業を想起してしまうかな、と思ったので。
|autoconf では、そういう作業をしなくていいんだという語り口だったので、
|移植性とは訳せませんでした。
|# 例えば、「Java の portability」っていうと、可搬性かなと思うのです。

さすが。
お詳しいですね。


|> snippets of shell script - shell スクリプト切端
|> Bourne shell -  Bourne shell
|
|shell は、カタカナで「シェル」とした方がいいのか、決めかねています。
|どうしましょう。

それなら, わたしはカタカナがいいかな。


|> black art - ブラックアート
|> boilerplate - ボイラープレートコード 
|> <- 意味的には, きっと決まり文句ですね。
|
|意味が具体的に特定できなかったので、そのままカタカナ化しました。

ここも, おもしろかったです。


|> description - 解説
|
|記述としたこともありますけど、どうしましょう?
|その内容が割と系統だっていて大きければ「解説」、
|そうじゃなければ「記述」としたつもりなのですが。

参考にします。


|> pixmap(s) - pixmap
|
|この章では、画像ファイル一般のことを pixmap と呼んでいました。
|これも、どうしようか迷ってそのままにしたものです。

わたし, カタカナにしたような気がするんです。


---
ISHIDA Eri <eri@xxxxxxxxxxxx>
LASER5 <http://www.laser5.co.jp/>