[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 未訳個についての考え方を教えて下さい


At Sun, 18 Nov 2001 13:59:56 +0900,
Katsumi Saito wrote:
---
こんにちは、相花です。

> 翻訳を進める名かで、特に ja だからといって違いがないので
> 敢えて訳を入れないものかなぁと考えていたのですが、
> 未訳個のところを見て、ゼロにしないといけないのかぁ?とも
> 思いました。

確かに日本語でも英語で通用する部分とかはありますね。
例えば固有名詞なんかは。

#: src/window.c:1231
msgid "gthumb"
msgstr "gthumb"

この例の場合、msgstr (和訳) に "gthumb" と
敢えて和訳を入れなければいけないか?ということですが
昔のメーリングリストにそんなことが議題にあったと思います。
"translation style"
<http://www.gnome.gr.jp/ml/gnome-translation/199911/msg00028.html>
これを見て自分は同じ言葉を入れるようにしていました。

> ja: 685 translated messages, 14 untranslated messages.
> 
> が 14なんぞでるよりも、そりゃなしの方が良いとも思いは
> しましたが、あえて消しちゃったりもしました。

えーと、"消す" とはどういう意味でしょうか?
msgstr に入れてあるエントリを削除するということだと思うのですが
特に問題なければそのままで宜しいのではないかと。
ただ自分は、英語と日本語が同じと考えるケースは人それぞれとは思っています。


(A) パフォーマンス的な観点
(B) 進捗的な観点
(C) 訳的な観点

(A) は翻訳作業の "作業効率" でしょうか?

自分の場合は順番を付けています。
(B) を xml-i18n-tool や intl-tool や msgstr での完了数とすると
(B)-(C)-(A)
です。
自分が翻訳作業を行う場合は、(B) でいうツールで状況を確認するからです。
そして次に、そのアプリ内で和訳の表現を統一することを考えています。
あまり良い例ではないですが、

#: bonobo/GNOME_GGV.oaf.in.h:3
msgid "GGV PostScript viewer factory"
の場合の msgstr (和訳) は
msgstr "GGv ポストスクリプト・ビュワー・ファクトリ"
と自分は訳します。
 "GGV " -> "GGv ", "PostScript" -> "ポストスクリプト"
   固有名詞扱いで、昔のメッセージでその様に訳されていたから。
   後ろにスペースを空けるのは、半角と全角でフォントの大きさが異なり
   小さいフォントで表示すると、読みづらいので。
 " " -> "・"
   区切りがないと間延びして読みづらいので。

---
(相花)