[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]
Re: Glib Object Systemの日本語訳について
足永です.
御指摘ありがとうございます.
とりあえず自分の担当分だけお応えします.
At Thu, 25 Sep 2003 09:01:05 +0900,
TOKUNAGA Hiroyuki wrote:
> *第3章 クロージャ (Closure)
>
> >クロージャは抽象的な、コールバックの汎用的な代理システムです。
> > A Closure is an abstraction, a generic representation of a callback.
>
> クロージャは抽象概念であり、コールバックの一般的な表現です。
>
> #訳は自信ないです。とりあえず代理は変だと思います。
representは始めはすべて「表現」で統一していたのですが,色々気を回して
(GValueについてもそうなのですが,「変換」の意を強調した表現が良いのか
な?と)現在の形になったのですが,自分でも違和感は感じています.
が,やはりご提案の様に修正したほうが自然だと思いますので,そのように修
正したいと思います.
>
>
> > クロージャの破壊を代理する関数ポインタ。
> > a function pointer which represents the destructor of the closure:
>
> クロージャのデストラクタを示す関数ポインタ。
>
> #destructorをどう訳すべきかわかりませんが、とりあえず破壊は変じゃないかと。
> #代理も変だと思います。
なんだか変だと思っていましたが,単純に,destructorをdescructと読み違え
ていました.ご提案の通り修正したいと思います.
> >HANDLER_RUN_LAST: もし g_signal_connect_after によってクロージャが起動され
> >HANDLER_RUN_LAST: if any closure were connected with the
> >g_signal_connect_after family of functions
>
> もし g_signal_connect_after 関数ファミリでクロージャが接続され
>
>
> *第 4 章 GObject: ともに全てをもたらすもの
>
> >GObject は基本クラス化された、インスタンス化可能な型です
> >GObject is a fundamental classed instantiable type
>
> GObjectはクラス化された、インスタンス化可能な基本型です
これも,まったくその通りですね.修正致します.
あと,0.8.0がリリースされているようなので,お時間がある時にでもCVSを
更新して頂けますか? > 相花さん