[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: Banshee(master)査読依頼


かずはまです。

西堀さん、査読のほどありがとうございます。

下記のコメントで反映したものを
http://www.whitemap.net/~kazken/po/banshee.master.ja.po
としました。

#前回のファイルは"banshee.master.ja.po_20100120"にしています。

以降、コメントとなります。
On Sat, 23 Jan 2010 01:14:25 +0900
Nishibori Kiyotaka <ml.nishibori.kiyotaka@xxxxxxxxx> wrote:

<snip>

> *******
> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:68
>  > msgid "Listen to and rip Audio CDs."
>  > msgstr "オーディオCDを聴いたりリッピングします"
> 
>   "オーディオCDを聴いたりリッピングしたりします。"
> #
> 日本語文法からすると、並立の場合「~したり」は最後の語句にも要るそうですので。

いただきました。

> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:73
>  > msgid "Save your position in tracks so you can resume playback
>  > later." msgstr
>  > "トラックの位置を保存することで、後で再生を再開することができます。"
> 
>   "トラックの位置を保存してそこから再生の再開ができるようにします。"
> 

"トラックの位置を保存し、そこから再生の再開ができるようにします。"
にします。

>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:83
>  > msgid "Detect the beats per minute (BPM) of your music."
>  > msgstr "曲の1分あたりのビート(BPM)を検出します。"
> 
>   "曲のテンポ(BPM)を検出します。"
> # "beats per minute" (BPM)
> は「1分間における拍の数」で音楽のテンポの単位です。「ビート」より「テンポ」の方が一般的かなと思いました。
> # (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9D
> を参考にしました。)
> 

いただきました。

>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:93
>  > msgid "Browse and listen to music shared over your local network."
>  > msgstr
>  > "ローカルネットワークを越えて共有された音楽をブラウズしたり聴いたりします。"
>  >
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:108
>  > msgid "Browse and search the Internet Archive's vast media
>  > collection." msgstr
>  > "インターネット・アーカイブの膨大なメディアコレクションを閲覧・検索します。"
> 
> # "Browse"に対する表記の揺れがあります。


"閲覧"で統一します。

> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:98
>  > msgid "Download and import music purchased from eMusic"
>  > msgstr "eMusicから購入した音楽をダウンロードやインポートします"
> 
>   "eMusicから購入した曲をダウンロードしてインポートします" (案1)
>   "eMusicから購入した曲をインポートします" (案2)
> # "eMusic Import"
> の機能は、購入した曲(MP3形式)をMP3以外の形式に変換して保存する、ということと推測しています。(案1)
> # この手のサイトでは 購入=ダウンロード なので "Download"
> の訳を省いてしまっても良いような気もします。(案2)

(案2)をいただきました。
"eMusicから購入した曲をインポートします"

> 
>  > #. ../src/Extensions/Banshee.Lastfm/Banshee.Lastfm.addin.xml
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:117
>  > msgid "Last.fm Radio and Scrobbling"
>  > msgstr "Last.fmのラジオと記述"
>  >
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:118
>  > msgid "Last.fm streaming radio, scrobbling, and context pane
>  > recommendations." msgstr
>  > "Last.fmのストリーミング・ラジオやscrobble、コンテキストペインのおすすめを提供します。"
> 
> # "scrobbling" の表記が揺れています。

"Scrobble"は、Last.fmの機能ですので、"scrobbling"も訳さずそのままで記載します。

> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:123
>  > msgid "Control Banshee through a small window with only playback
>  > controls and track information." msgstr
>  > "再生の操作とトラック情報のウィンドウだけの小さなウィンドウを通してBansheeを操作します。"
> 
>   "再生操作関連のボタンとトラック情報だけのウィンドウを表示します。"
> # 意訳ですが、こういうことではないですか。

"再生操作とトラック情報だけの小さなウィンドウで表示します。"
と言う形にしてみました。

> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:137
>  > msgid "Display an icon in the notification area for controlling
>  > Banshee." msgstr
>  > "Bansheeの操作に通知エリア内のアイコンを表示します。"
> 
>   "通知エリア内にBansheeのアイコンを表示します。"
> #
> アイコンをクリックすれば何らかの操作ができるわけですから「操作」は無くてもいいかな、と思いました。

いただきました。

> 
>  > #. ../src/Extensions/Banshee.PlayQueue/Banshee.PlayQueue.addin.xml
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:150
>  > #: ../src/Extensions/Banshee.Moblin/Banshee.Moblin/PlayQueueBox.cs:52
>  > #: ../src/Extensions/Banshee.PlayQueue/Banshee.PlayQueue/PlayQueueSource.cs:79
>  > msgid "Play Queue"
>  > msgstr "演奏キュー"
> 
>   "再生キュー"
> # "playback" を「再生」と訳しておられるので。


過去版のままとしていましたが、"再生キュー"とします。
他の"演奏キュー"も併せて変更しています。

> 
>  > #: ../data/addin-xml-strings.cs:180
>  > msgid "View artist information from Wikipedia in the context pane."
>  > msgstr
>  > "コンテキストペインでWikipediaからアーティストの情報を見ます。"
> 
>   "コンテキストペインにWikipediaのアーティスト情報を表示します。"
> 

いただきました。

> 
>  > #: ../data/audio-profiles/flac.xml.in.h:1
>  > msgid "Free Lossless Audio Codec"
>  > msgstr "フリーのロスレス・オーディオコーデック"
> 
>   "FLAC(Free Lossless Audio Codec)"
> # これの説明では "FLAC"
> とされているので、日本語にしなくても良いような気がしました。

いただきました。

> 
>  > #: ../data/audio-profiles/flac.xml.in.h:2
>  > msgid "Free Lossless Audio Codec (FLAC) is an open source codec
>  > that compresses but does not degrade audio quality." msgstr
>  > "FLACはオープンソースのコーデックで、圧縮型ですが音質を劣化させません。"
> 
>   "FLACはオープンソースのコーデックです。可逆圧縮ですので音質を劣化させません。"

いただきました。

> 
>  > #: ../data/audio-profiles/mp3-lame.xml.in.h:1
>  > #: ../data/audio-profiles/mp3-xing.xml.in.h:1
>  > msgid "A proprietary and older, but also popular, lossy audio
>  > format that produces larger files at lower bitrates." msgstr
>  > "プロプライエタリで、旧式で、低いビットレートでも大きなファイルになるフォーマットですが、普及しています。"
>   "低ビットレートでもファイルサイズが大きくなる非可逆圧縮フォーマットです。旧式でプロプライエタリですが、普及しています。"
> # "lossy" の訳を加え、2つの文に分けてみました。

いただきました。

>  > #: ../data/audio-profiles/wavpack.xml.in.h:1
>  > msgid "A fast and efficient open source audio format offering
>  > lossless and high-quality lossy encoding with great dynamic
>  > range." msgstr
>  > "大きなダイナミックレンジを持ったロスレスで高品質な不可逆エンコーディングを提供する、早くて効率的なオープンソースのオーディオフォーマットです。"
> 
>   "不可逆エンコーディングにもかかわらず、ワイドダイナミックレンジでロスのない音質を実現する高速かつ効率的なオープンソースのオーディオフォーマットです。"
> # wavepack ハイブリッドモードの説明、という前提で意訳してみました。

"非可逆"と揃えて、残りはいただきました。


>  > #: ../src/Backends/Banshee.Gnome/Banshee.GnomeBackend/Brasero.cs:66
>  > msgid "Write selected tracks to an audio CD"
>  > msgstr "選択したトラックをオーディオCDに書き込む"
> 
>   "選択したトラックをオーディオCDに書き込みます"
> # この msgid は tip として現われると思いますが、他の tip
> では「です・ます」調にされているようでしたので…

いただきました。

> 
>  > #: ../src/Backends/Banshee.GStreamer/Banshee.GStreamer/PlayerEngine.cs:68
> 
>  > msgid "Eliminate the small playback gap on track change.  Useful
>  > for concept albums and classical music" msgstr
>  > "トラック変更時の小さな再生の隙間を取り除きます。コンセプトアルバムやクラシック音楽などに役に立ちます"
> 
>   "トラック変更時の無音部分を取り除きます。コンセプトアルバムやクラシック音楽などに役に立ちます。"

終端の"。"を除いていただきました。

> 
>  > #: ../src/Backends/Banshee.GStreamer/Banshee.GStreamer/PlayerEngine.cs:559
> 
>  > msgid "For tracks that have ReplayGain data, automatically scale
> (normalize) playback volume"
>  > msgstr
>  > "ReplayGainデータをもつトラック向けに、自動的に再生音量を調整(標準)します"
>   "ReplayGainデータを持つトラック向けに、自動的に再生音量を調整(標準に)します"
> 
> #
> 文面から「自動的に再生音量を調整すること」=「標準」に感じられましたので、"(標準)"
> を "(標準に)" にしてみました。
> 

(標準に)の掛かりを変更して
"ReplayGainデータを持つトラック向けに、自動的に再生音量を(標準に)調整します"
とします。


>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:158
>  > msgid "Play the next track, optionally restarting if the 'restart'
>  > value is set" msgstr
>  > "次のトラックを再生します。オプションとして'restart'の値が設定されている場合は再開します"
> 
>   "次のトラックを再生する。オプションとして'restart'の値が設定されている場合は再開する"
> 
>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:159
>  > msgid "Play the previous track, optionally restarting if the
>  > 'restart value is set" msgstr
>  > "前のトラックを再生します。オプションとして'restart'の値が設定されている場合は再開します"
> 
>   "前のトラックを再生する。オプションとして'restart'の値が設定されている場合は再開する"
> 
> # コマンドラインヘルプは「する」調にされているので。
> # オプション 'restart'
> を設定したときの効果がわからないので何とも言えないのですが、「再開」を別の表記にした方が良いように思います。(曲の頭出しのことでしょうか。)

いただきました。

オプションについては、こちらでもスナップショットで確認してみましたが、
restartを付与した際と、そうでない場合の違いを確認することはできませんでした。
よって、訳については現状のままとします。


> 
>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:160
>  > msgid "Automatically start playing any tracks enqueued on the
>  > command line" msgstr
>  > "コマンドラインでキューに入れたどんなトラックも自動的に再生します"
> 
>   "コマンドラインでキューに入れたトラックを自動的に再生する"
> # コマンドラインヘルプは「する」調にされているので。
> 

いただきました。

>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:163
>  > msgid "Toggle playback"
>  > msgstr "再生をトグルする"
> 
>   "再生/一時停止 を切り替える"
> 

いただきました。


>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:164
>  > msgid "Completely stop playback"
>  > msgstr "完全に再生を停止する"
> 
>   "再生を完全に停止する"
> 
> # 家電のCDプレイヤー等では、
>    一時停止:(曲の途中の)停止したところから再生を再開できる
>    停止:最初のトラックから再生する、または指定したトラックから再生する
> ですので "Completely" の訳を省いても良いようにも思います。

いただきました。


> 
>  > #: ../src/Clients/Booter/Booter/Entry.cs:166
>  > msgid "Enable or disable playback stopping after the currently
>  > playing
> track (value should be either 'true' or 'false')"
>  > msgstr
>  > "現在再生しているトラックの後に再生の停止を有効または無効にします(値は'true'か'false'のどちらかです)"
> 
>   "現在再生しているトラックの後に再生の停止を有効または無効にする(値は'true'か'false'のどちらか)"
> 
> コマンドラインヘルプは「する」調にされているので。

いただきました。

> # このオプションの効果は「現在のトラックの再生終了後に停止する/
> 停止しない」ということでしょうか?


上記の認識であっています(トグルになっています)。が、コマンドラインからは現在動かない模様です。。。


<snip>

==
kazken3 (aka:Kentaro Kazuhama)
kazken3@xxxxxxxxx