[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: gnome-control-center - gnome-3-2


松浦です

「閃かせる」よりも、更に馴染みは薄いですが、「一閃(する)」という言葉があるようです。
goo辞書で調べた限りでは、実際の動作イメージと意味との間に食い違いはなさそうですが、いかがでしょう。


2011年9月6日18:01  <noreply@xxxxxxxxx>:
> こんにちは、GNOME 翻訳チームからお知らせします。
>
> gnome-control-center - gnome-3-2 - po (日本語) で状態が変更されました。現在の状態は 査読待ち です。
> http://l10n.gnome.org/vertimus/gnome-control-center/gnome-3-2/po/ja
>
> ありがとうございます。
>
>> > msgid "Flash the entire screen"
>> > msgstr "画面全体を点滅させる"
>> >
>> > #: ../panels/universal-access/uap.ui.h:28
>> > msgid "Flash the window title"
>> > msgstr "ウィンドウのタイトルバーを点滅させる"
>>
>> gnome-user-docs では flash の訳が「ひらめかせる」なので、そろえたほうがヨサゲ?
>
> 揃えたほうが良いのはおっしゃるとおりです。
>
> で、お知恵をお借りしたいのですが、
> flashのうまい訳し方があれば教えていただけないでしょうか。。
>
> ここでは、ピカっと一度だけ光る動作になるのですが、
> 「点滅させる」は、点いたり消えたりを繰り返す動作を連想させるので、避けたいと思っていますが、
> 一方で、「ひらめかせる(閃かせる)」は、一般にどれだけ馴染みのある単語なのか確信が持てません(私自身、何かが一瞬光るという意味で「ひらめく」とはあまり使わないので。「アイデアがひらめく」とは言いますね)。
> 「光る」だけだと光ったままの状態にも取れるので、ちょっとビミョーです。
> 「パッと(チカっと、ピカっと)光らせる」とかも案としてはありかもしれませんが。
>
> ということで少々悩んでおります。
>
>
>
> Jiro Matsuzawa

-- 
松浦 孝範