[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: [gnome-help] sound-broken.pageの翻訳


坂本さん

松澤です。

 #. (itstool) path: info/desc
 msgid "Troubleshoot problems like having no sound or having poor
sound quality."
-msgstr ""
+msgstr "音声が出ない、あるいは音声の質が悪い、などの問題を解決します。"

「音声の質が悪い」は「音質が悪い」はいかがでしょうか?


 #. (itstool) path: page/p
 msgid "There are a number of ways for sound playback to break on your
computer. Which of the topics below best describes the problem you are
experiencing?"
-msgstr ""
+msgstr "コンピューターにはサウンド再生を失敗する要素がたくさんあります。以下のどのトピックスが、あなたが経験している問題をよく説明しますか?"

ここをちょっと改善したいです。

ひとつは第一文の「way」の訳。
「要素」という訳になっていますが、ちょっと違うと思います。
意味としては、音がうまく再生できない問題の「様態」を指しています。
たとえば、音が鳴らない、ノイズが出る、など。
「症状」とかどうかなと思いました。(けっこう真剣に考えました)。
こんな感じはいかがでしょうか?
------------
「音声がうまく再生できないケースにもいくつかの症状があります。」
------------
(たぶんもっと上手い訳があると思いますが、私なりにがんばってこれ。)

また同じ文の「a number of」が「たくさん」となっていますが、
ここでは例としてふたつしか挙がってないので、「いくつか」程度でよいと思います。
あと、「コンピューター」を入れると日本語としてくどく感じたので省きました。自明なので。


そして、第二文ですが、いかにも直訳調でちょっと引っかかりました。
こんな感じはいかがでしょうか?
------------
「次のトピックのうち、遭遇した問題にもっとも近いものはどれですか?」
------------
「遭遇した」は、「遭遇している」とか「抱えている」とか「起きている」でもいいかもしれません。


-- 
Jiro Matsuzawa
E-mail:
 jmatsuzawa@xxxxxxxxx
 matsuzawa.jr@xxxxxxxxx
GPG Key ID: 0xECC442E9
GPG Key Fingerprint: E086 C14A 869F BB0E 3541 19EB E370 B08B ECC4 42E9