[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: [gnome-help] sound-crackle.pageの翻訳


松澤さん

レビューありがとうございます。

>   #. (itstool) path: page/title
>   msgid "I hear crackling or buzzing when sounds are playing"
> -msgstr ""
> +msgstr "サウンドが再生されている時に、ノイズが混じった音声やおかしな 音声が聞こえる"
>
> "here crackling or buzzing" は、まとめて「ノイズが聞こえる」はいかが でしょうか?
> 「おかしな音声」というのがちょっと変な感じがしました。

「おかしな音声」は確かにおかしいですね・・・。cracklingは焚き火のパチパ チといった音を、buzzingは蜂の羽音のような音の事を言いますから、「ノイズ が聞こえる」にまとめてしまってもよいです。

>   #. (itstool) path: page/p
>   msgid "If you hear crackling or buzzing when sounds are playing on
> your computer, you may have a problem with the audio cables or
> connectors, or a problem with the drivers for the sound card."
> -msgstr ""
> +msgstr "もしコンピューターで音声を再生中にノイズが混じった音声やおか しな音声が聞こえるのであれば、オーディオケーブルやその接続に関する問題、 あるいはそのサウンドカードのドライバーに関する問題が起こっています。"
>
> 「コンピューターで〜聞こえる場合、〜に問題がある可能性があります。」 という感じはいかがで
> しょうか。少なくとも「may」をもう少しはっきりと見えるようにしたいです。

このmayは悩みました。「可能性があります」で了解です。

>   #. (itstool) path: item/p
>   msgid "Make sure the speaker/headphone cable isn't damaged."
> -msgstr ""
> +msgstr "スピーカーやヘッドフォンケーブルが損傷していないかどうか確認 します。"
>
> 「していないかどうか」->「していないか」

了解です。

>   #. (itstool) path: item/p
>   msgid "Audio cables and connectors can gradually wear with use. Try
> plugging the cable or headphones into another audio device (like an
> MP3 player or a CD player) to check if there is still a crackling
> sound. If there is, you may need to replace the cable or headphones."
> -msgstr ""
> +msgstr "オーディオケーブルとコネクターは使用すればするほど徐々に消耗 します。ケーブルあるいはヘッドフォンを別なオーディオデバイス(MP3プレイ ヤーあるいはCDプレイヤーなど)に挿入し、まだノイズ混じりの音声が聞こえる かどうか確認します。もし聞こえたら、ケーブルあるいはヘッドフォンを交換す る必要があります。"
>
> この「Try...」は、解決するかわからないけど試しにやってみてね、という 感じだと思うので、 >「〜します」と断定的に言い切るよりも、「挿入してみて、〜確認してくださ い」、あるいは
> 「挿入して、〜確認してみてください」と、提案調の方が良いかなと思います。
>
> 「別な」->「別の」

了解です。

>   #. (itstool) path: item/p
>   msgid "Check if the sound drivers aren't very good."
> -msgstr ""
> +msgstr "サウンドドライバーが非常によくないかどうか確認します。"
>
> たぶん、直訳するなら「非常によくない」ではなく「あまりよくない」では ないでしょうか。
> (その良し悪しはともかくとして)。

ここ、実は原文のニュアンスが正確に把握できませんでした。否定の修辞法難し い。。。たぶんおっしゃるとおり、「あまりよくない」、「あまりよい出来とは 言えない」くらいの訳が適切とおもいます。

あとで修正パッチを投げようと思います。


坂本 貴史