[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: [gnome-help] music-player-ipodtransfer.pageの翻訳


坂本さん

レビューしました。

 #. (itstool) path: info/desc
 msgid "Use a media player to copy the songs and safely remove the
iPod afterward."
-msgstr ""
+msgstr "メディアプレイヤーを使って楽曲をコピーし、その後にiPodを安全に取り外します。"

 #. (itstool) path: page/title
 msgid "Songs don't appear on my iPod when I copy them onto it"
-msgstr ""
+msgstr "楽曲をコピーしてもiPodに表示されません。"

 #. (itstool) path: page/p
 msgid "When you plug an iPod into your computer, it will appear in
your music player application and also in the file manager (the
<app>Files</app> application in the <gui>Activities</gui> overview).
You must copy songs onto the iPod using the music player - if you copy
them across using the file manager, it won't work because the songs
won't be put into the right location. iPods have a special location
for storing songs which music player applications know how to get to
but the file manager does not."
-msgstr ""
+msgstr "iPodをコンピューターにつなぐと、音楽プレイヤーアプリケーションにもファイルマネジャー(<gui>アクティビティ</gui>オーバービューの<app>ファイル</app>アプリケーション)にも表示されます。楽曲をiPodにコピーするには、音楽プレイヤーを使わなければなりません。もしファイルマネジャーを使ってコピーした場合は、楽曲が正しい場所に置かれないため、プレイヤーはそれを再生できなくなります。iPodは楽曲を保存するための特別な場所を持ちます。音楽プレイヤーはその場所を取得する方法を知っていますが、ファイルマネジャーは知りません。"

"it won't work"が「プレイヤーはそれを再生できなくなります」となっているようですが、これは大幅な意訳ですよね。
再生できないのは事実だと思いますが、ここでは「再生」については触れていない(ページタイトルをよく読んでください)ので、ちょっと先に行き過ぎている気がします。
素直に、このやりかただとうまくいきません、という感じよいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

その一方で、「音楽プレイヤーは〜を知っている」という、ガチガチの逐語訳が出てくるのが気になります。
英語では無生物が主語になることは普通ですが、擬人的な表現は日本語マニュアルとしては不自然な気がします (開発者同士の会話とかなら気になりませんが)。

 #. (itstool) path: page/p
 msgid "You also need to wait for the songs to finish copying to the
iPod before you unplug it. Before unplugging the iPod, make sure you
choose to <link xref=\"files-removedrive\">safely remove it</link>.
This will make sure that all of the songs have been copied across
properly."
-msgstr ""
+msgstr "加えて、iPodを取り外す前に楽曲のコピーを終えておかなければなりません。iPodを取り外す前に、<link
xref=\"files-removedrive\">安全に取り出す方法</link>を選択したことを確認します。この方法により、全楽曲を確実に、適切にコピーすることができます。"

「コピーを終えておかなければなりません」。この内容だと、あまりにも当たり前すぎるのでわざわざ言われるとちょっと変な感じがします。
ここでは、コピーが完了したのをちゃんと見届けてね、という注意喚起として明示しているので、そのニュアンスを出すと良いかなと思いました。
参考までにこんな感じはいかがでしょうか?
「また、iPodを取り外す前に楽曲のコピーが完了したことを確認(する必要があります|してください)」

「<link>安全に取り出す方法</link>を選択したことを確認します」
「必ず<link>安全に取り外してください</link>」でどうでしょう。

「確実に、適切に」について、「確実に」は"make sure"から取ってきましたか?
もしそうであれば、それ自体はよいのですが「適切に (properly)」と修飾レベルのレイヤーが本来異なるので、そこは区別した方がよいかなと思いました。


 #. (itstool) path: page/p
 msgid "A further reason why songs might not be appearing on your iPod
is that the music player application you're using does not support
converting the songs from one audio format to another. If you copy a
song which is saved in an audio format that is not supported by your
iPod (for example, an Ogg Vorbis (.oga) file), the music player will
try to convert it to a format that the iPod does understand, such as
MP3. If the appropriate conversion software (also called a codec or
encoder) is not installed, the music player will not be able to do the
conversion and so will not copy the song. Look in the software
installer for an appropriate codec."
-msgstr ""
+msgstr "iPodに楽曲が表示されないその他の理由として、お使いの音楽プレイヤーアプリケーションが、楽曲のオーディオフォーマットの変換をサポートしていないことが挙げられます。お使いのiPodがサポートしていないオーディオフォーマット(例えばOgg
Vorvis (.oga) ファイル)で保存された楽曲をコピーした場合、音楽プレイヤーはその楽曲を、MP3のようなiPodがサポートしているフォーマットに変換しようとします。もし適切な変換ソフトウェア(コーデックやエンコーダーも呼ばれます)がインストールされていなければ、音楽プレイヤーは変換を行わず、楽曲のコピーも行われないでしょう。ソフトウェアインストーラーで適切なコーデックを探してください。"

「コーデックやエンコーダーも呼ばれます」
「コーデックやエンコーダーとも呼ばれます」



2013/9/25 Takashi Sakamoto <o-takashi@xxxxxxxxxxxxx>:
> これもmusic-cantplay-drm.pageと同じように、「music」を一律「楽曲」と訳出
> しました。
>
> 坂本 貴史



-- 
Jiro Matsuzawa
Email: jmatsuzawa at gnome.org
GPG Key ID: 0xECC442E9