[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: GNOME上海の商標問題について


やまねさん

松澤です。

コメントありがとうございます。
返事も兼ねていくつか確認させてください。
(私は商標について専門家ではないので、
認識に間違いや至らぬ点があれば遠慮無くご指摘ください。)

2015-04-19 22:06 GMT+09:00 Hideki Yamane <henrich@xxxxxxxxxxxx>:
> On Wed, 15 Apr 2015 06:29:39 +0900
> Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@xxxxxxxxx> wrote:
>> 潜在的な商標問題を回避できる他の訳語がないか検討したいと思います。
>
>  USの商標で Shanghai があったとして、「GNOME 上海」は全く一致しません。
>  日本の商標で「上海」は存在していません。
>
>  報告者の杞憂に過ぎないと思います。
>
この、日本の商標で「上海」は存在しないという指摘の真意は、
平さんもご指摘くださったように、件のゲームの商標は
「上海 Puzzle Game Shanghai」(登録4605458 J-Platpatで検索[1])
であって、「上海」ずばりそのものではない、という意味でしょうか?

仮にそうだとして、確かに「上海」そのものではないのですが、
このゲームと「GNOME 上海」と、同種のゲームに対してその名称の主要部分が同じなので
類似している印象は持たれると思います。
類似物の商標権侵害について経済産業省のサイト[2]を参考にしても
果たして杞憂と断言できるものなのかと私には疑問に思えます (もちろん素人の感想です)。


>  その点を明確にしたうえで何かしら「さらに良い訳語」を探そうという
>  のであれば賛成です。
>
今の名称が商標権の侵害に当たるかどうかを主体的に明確にしようとすれば、
専門家への相談・調査依頼も必要かと考えますが、いかがでしょうか。(そこまでしなくてもよい?)
個人的には、その調査費用を負担する余裕はありません。

名称変更については、今後発生するかもしれない、
こういった調査費用を無くすということも念頭にあります。


[1]: https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
[2]: http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/about/trademark.html