[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 接続がうまくできません


小松崎様

いろいろ教えていただきありがとうございます。

> 発信はできたが接続はできていないということでしょうか?

そうなんです。REDHATのDialupConfiguratorから
Debugを選ぶと、モデムから発信している音が聞こえる
のですが、そのあとしばらくすると、パスワードが
「NOT AUTHORIZE」などというメッセージがでてきて、
うまくプロバイダに通っていないみたいです。
 
> 多分GNOMEの問題というものではなく
> モデムの関連問題でしょうから、状況を整理して
>fj.os.linux.setupなど(fj.os.linux.networking)の
> ニュースグループに投稿したほうが良いかと思います。

すみません、初心者なのでよくわからないのですが、
fj.os.linux.networking
というのはHPアドレスでしょうか?
投稿の仕方がよくわからないので教えてください(何もわからなくて
ごめんなさい)。

> 整理する点は例えば次のようなことがあります。
> 1.モデムの設定は適切か

モデムメーカー(RATOC SYSTEM)のモデムで、
その中にあるモデムドライバインストール手順に従いました。
また、その手順をメーカーのサポートに送ってみると、
「発信はできているようなので、miniconでATDT117
コマンドを試してみてください」という返事がきました。
そこで「ATDT117」コマンドを打ってみたところ、
それはうまくいきました。

> 2.回線は確立されているか

プロバイダまではつながっているらしいのですが、
ユーザIDとパスワードが「NOT AUTHORIZE」
と出てきます(DialupConfiguratorを使うと)。

> 3.DNSの設定はできているか
プライマリとセカンダリのDNSのIPアドレス
は打ち込みました。

> 4.ディバイスのパーミッションはあるか

これはどうやって確かめればいいですか?

> 5.使用した設定ツール

モデムドライバのインストールは、
漢字端末を使って、コマンドでインストールしました。
そのあとは、DialupConfiguratorを使って、
モデムの自動認識にかけました。
そのあとですが、DialupConfiguratorが
「dev/ttyS1」を検出するのですが、
モデムメーカーが「うちはdev/ttyS15で統一しています」
というので、自動検出したモデム「dev/ttyS1」から
「dev/ttyS15」に変えてダイアログを進めて
いきました。

それで、設定(アカウント名・ユーザ名・パスワード・
アクセスポイントへの電話番号)が
全部終わると、GNOMEの
インターネット→RHPPP接続
にして設定したプロバイダに接続を試み、「OK」ボタン
を押す。

すると、プロバイダを探すバーが左右に0.5秒くらい
動いたあと「セグメンテーション違反」という
エラーメッセージが出ます。

それでも無理やりRHPPPを再立ち上げすると、
なぜか知らないが、立ち上がっている状態になっている。
また、そのときにDialupConfiguratorを見てみると、
Statusが「Connected」になっている。
「エラーが出たのに何故?」と首を傾げてしまう。

> これだと不親切なので私の見解を一応付け足しておきます。
> まず、NOT AUTHORIZEと表示されたとのことですので、
> ディバイスのパーミッションを確認してください。

すいません、上にも書きましたが、
確認方法を教えてください。
 
> GNOMEのRP3は使わない人なので
> RP3のセグメンテーションエラーについてはわかりません。;-(

小松崎さんは、何を用いて接続していますか?
それは、内蔵モデムでの接続でもできるのでしょうか?

日々「こんなにかんたんREDHATLinux7」を
片手にいろいろいじってみてはいるのですが、
いかんせん私が初心者のせいか、はたまた
Linuxで内蔵モデムが難しいのか、
なかなかうまくいきません。

自分でも頑張ってみるので、よろしくお願いいたします。

那須