[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

GUADAC (?)


田中です。

ごぶさたしています。届いていたLinux協会の会報に中井さんが書かれた
「GUADEC(The 3rd GNOME Users And Developer European Conference)
レポート」を読んでいて、最後の「GUADECを日本で開催するには」という
文章に目がとまりました。

実は僕も参加しないかとGNOME Foundationの人に誘われていたのですが、
仕事の都合で無理だと断ったのでした(出張費は出ないし、自己負担で
毎年ヨーロッパへ行くほどお金もないし、という事情もあるのですが)。
とにかく、アジアからGNOME Foundationに代表を出しているのは中国の
紅旗Linuxだけで、GUADECへの参加者もきわめて少ないらしいのです。

で、日本で開催というのはいいですねえ。日本でなく中国や韓国でも、
ヨーロッパよりは手軽に行けるのではないかと。それで、GUADECに対し
てGUADAC(The GNOME Users And Developer Asian Conference)という
ものが開けないものだろうかと思ったわけです。ワールドカップも日韓
共同開催だったし(関係ないか)。で、うんと濃厚な内容の会議にして
GUADECといい意味で競いあって、欧米からもたくさん集客するといいの
ではないかと。

しかし、そのためには日本をはじめアジア各国のGNOMEユーザ&開発者の
グループがそれなりに成長して、相互に交流も行なわれないとなあ、と
思うのです。韓国に http://www.gnome.or.kr/ のサイトがあるのは知っ
ているのですが、残念ながら全然読めない。中国にはオープンソース関連
の団体がたくさんあるようで、 http://www.yahoo.com.cn/ で「GNOME」
をキーワードに検索するといろいろ出てきます。漢字を追っていくと、
おぼろげにわかる部分がありますね。で、そういったところに呼びかけ
て、アジア諸国のGNOMEに関わっている人たちと連絡がとりあえるように
なるといいなあなどと思うのですが、どうでしょう?

さて、私事ですが勤め先が変わりました。フッタのURLのところです。前
に共同で書いたGNOME 1.4のプログラミングの本『GNOMEプログラミング
−GNOMEアプリケーション開発の基礎』の著作権は会社(社名変更などが
あって http://www.fsol.fujitsu.com/webtech/ です)にあるのですが、
問い合わせがあっても応じられるのかなあ。この本の内容に関して何か
ありましたら、私に問い合わせていただいても結構です。GNOME 2の本は
ドイツでは9月に出版されているようですね。GGADの改訂版とか出るのか
しらん。

--
Katsunori Tanaka  田中克範
http://www.tokyo-eslab.com/