[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

jhbuild - master


こんにちは、GNOME 翻訳チームからお知らせします。

jhbuild - master - help (日本語) で状態が変更されました。現在の状態は 翻訳済み です。
http://l10n.gnome.org/vertimus/jhbuild/master/help/ja

以下、まとめてインラインで回答します。

Takayoshi OKANO , Write a comment, 2012-08-19 7:52 a.m. +0000
> とりあえず po 差分を頭から読み始めたところです。
> po を見ているだけで、jhbuild は使っていないので、
> 見当外れなコメントがあったらごめんなさい。
> 
> #: C/index.docbook:63(section/para)
> msgid "JHBuild can build modules from a variety of sources, including <ulink
> msgstr "JHBuild は、ウェブサイトや FTP サイト上の tarball、Zip アーカイブだけで
> 
> 最後の文で、
> 原文では Ant が削除されていますが、
> 訳では残ったままになっています。

修正しました。


> 
> msgid "The sample configuration will make JHBuild build the <application>
> meta-gnome-core</application> and <application>meta-gnome-apps-tested</
> application> modules and dependencies from the <systemitem>gnome-apps</
> systemitem> module set. JHBuild will unpack source trees to <filename>~/
> checkout/gnome</filename> and install all files to subdirectories of <filename>
> /opt/gnome</filename>. The two directories must be writable."
> msgstr "サンプルの設定では、<systemitem>gnome-apps</systemitem> モジュールセッ
> トの内の <application>meta-gnome-core</application> モジュール、<application>
> meta-gnome-apps-tested</application> モジュール、およびそれらが依存するモジュー
> ルをビルドします。JHBuild は、<filename>~/checkout/gnome</filename> にソースツ
> リーを展開し、<filename>/opt/gnome</filename> 配下にファイルをインストールしま
> す。このふたつのディレクトリは書き込み可能である必要があります。"
> 
> それらが依存するモジュール -> <systemitem>gnome-apps</systemitem> モジュールセ
> ットが依存するモジュール

「<systemitem>gnome-apps</systemitem> モジュールセットが依存するモジュール」というのは、論理的に意味をなしていないように思われます。モジュールセットはモジュールの一覧であり、モジュールセット自体が何かのモジュールに依存するわけではないので。
ここでは、
"(MODULE-A and MODULE-B and MODULE-C) from MODULESET" 
という構造になっており、
s/MODULE-A/meta-gnome-core/
s/MODULE-B/meta-gnome-apps-tested/
s/MODULE-C/dependencies/
s/MODULESET/gnome-apps/
という形で解釈しました。
私の解釈に誤りがあれば、ご教示ください。


> #: C/index.docbook:233(listitem/simpara)
> #: C/index.docbook:1998(listitem/simpara)
> msgid "A string specifying the prefix to install modules to. <varname>prefix</
> msgstr "モジュールのインストール先を指定する文字列です。<varname>prefix</
> 
> 書き込み可能で必要が -> 書き込み可能である必要が
> 
修正しました。


> #: C/index.docbook:244(listitem/simpara)
> msgid "A string containing arguments passed to the <command>autogen.sh</
> msgstr "<command>autogen.sh</command> スクリプトに渡す引数を指定する文字列です
> 
> 訳が二重に存在します。

修正しました。


> Takayoshi OKANO , Write a comment, 2012-08-19 9:04 a.m. +0000
> 
> #: C/index.docbook:412(listitem/simpara)
> msgid ""
> "<filename>libsmbclient</filename> from Samba (used for browsing Windows "
> "networks)."
> msgstr ""
> -"Samba のための <filename>libsmbclient</filename>(Windows ネットワークのブラウ
> "
> -"ジングで使用)。"
> +"Samba のための <filename>libsmbclient</filename> (Windows ネットワークのブラ"
> +"ウジングに使用)。"
> 
> #: C/index.docbook:416(listitem/simpara)
> msgid "<filename>libbz2</filename> from bzip2."
> -msgstr "bzip2 のための <filename>libbz2</filename>。"
> +msgstr "bzip2 の <filename>libbz2</filename>。"
> 
> libsmbclient のほうも、「Samba の」に揃えたほうがヨサゲ?
> 
修正しました。


> #: C/index.docbook:816(listitem/simpara)
> msgid ""
> "For git modules, run <command>git clean -dfx</command> before building "
> "modules. For other modules, run <command>make distclean</command> before "
> "building modules."
> msgstr ""
> +"git モジュールにたいしては、モジュールをビルドする前に、<command>git clean -"
> +"dfx</command> 実行し、その他のモジュールにたいしては、ビルドする前に、"
> +"<command>make distclean</command> を実行します。"
> 
> 「実行し、」の前に「を」を追加
> 
修正しました。


> #: C/index.docbook:964(section/para)
> msgid ""
> "The <command>make</command> command is for actively developing on a "
> "particular module. It requires the current directory be a source checkout, "
> "and does the equivalent of <command>buildone -nf $(basename $(pwd))</"
> "command>."
> msgstr ""
> +"<command>make</command> コマンドは、特定のモジュールで活発に行われている開発"
> +"作業向けのコマンドです。現在のディレクトリがソースをチェックアウトしたディレ"
> +"クトリで実行する必要があります。このコマンドは、<command>buildone -nf "
> +"$(basename $(pwd))</command> と同等です。"
> 
> ふたつめの文がわかりにくいので、
> 「現在のディレクトリがソースをチェックアウトしたディレクトリである必要がありま
> す。」か
> 「ソースをチェックアウトしたディレクトリで実行する必要があります。」
> あたりでいかがでしょうか。
> 
「ソースをチェックアウトしたディレクトリ」という表現は誤解を招きそうなので、
「ソースのチェックアウトディレクトリで実行する必要があります」としました。copy_dirの説明と揃えています。



> Takayoshi OKANO , Write a comment, 2012-08-19 1:55 p.m. +0000
> 
> いちおう po 差分を全部ながめました。
> 
> #: C/index.docbook:1563(listitem/simpara)
> msgid "Git: tuple, with first part being an optional repository (or the None
> msgstr "Git: タプルで指定します。先頭要素はオプションのリポジトリ(または None
> 
> ブランチ名前 -> ブランチ名 ? ブランチの名前 ?
> 
修正しました。


> #: C/index.docbook:1660(listitem/simpara)
> msgid "A string specifying the directory to copy to, if the copy <link linkend=
> msgstr "<link linkend=\"cfg-checkout-mode\"> <varname>checkout_mode</varname></
> 
> 更新後の訳の最後の文が、原文と合っていません。
> # 文脈がわかってないので、これで適切ならごめんなさい。

修正しました。


> 
> #: C/index.docbook:1987(listitem/simpara)
> msgid "A boolean value, if set to <constant>True</constant> JHBuild will not
> msgstr "ブール値です。<constant>True</constant> に設定した場合、依存対象のモジ
> 
> インスール -> インストール

修正しました。

以上です。ご確認よろしくお願いいたします。


Jiro Matsuzawa
--
l10n.gnome.org から自動的に送信されたメッセージです。