[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: ユニバーサル・アクセスの設定における翻訳について


松澤です。
インラインでコメントをつけています。

2011年7月30日11:35 Yasumichi Akahoshi <yasumichi@xxxxxxxxxxxxx>:
>  赤星です。
>  gnome-settings-daemon に含まれる「ユニバーサル・アクセスの設定」において
> 後半3つのオプションについて
>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:9
> msgid "_Press keyboard shortcuts one key at a time (Sticky Keys)"
> msgstr "ステッキー・キーを有効にする(_P)"
>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:8
> msgid "_Ignore duplicate keypresses (Bounce Keys)"
> msgstr "キーを素早く押下したり押し続けた場合は無視する(_I)"
>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:3
> msgid "Press and _hold keys to accept them (Slow Keys)"
> msgstr "キーを押下したままにしてスロー・キーを有効にできる(_H)"
>
> と翻訳されてますが、
>
> ・翻訳後の姿に統一感がない。最初の訳は完全な意訳であり、二つ目のオプション
> の訳は比較的、原文に近い構成であるが(Bounce Keys)の部分が省略されている。
> ・Sticky Keys の訳が他の訳では、スティッキー・キーとなっているがここだけ
> ステッキー・キーになっている
これはタイポでしょうね。

> ・最後のオプションは誤訳である
はい、私もそう思います。

>
> と思われます。私としては、これらのオプションを必要とする人が必ずしも
>  Sticky Keys, Bounce Keys, Slow Keys という用語を知っているとは限らない
> ため、原文の構成に合わせて「説明(操作名)」のように統一した方が良いと
> 考えます。以下、私の試案です。
私もそれが良いと思います。

>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:9
> msgid "_Press keyboard shortcuts one key at a time (Sticky Keys)"
> msgstr "一度に1つのキーでキーボードショートカットを押す(スティッキー・キー)(_P)"
私がよくわかっていないので確認ですが、
「キーボードショートカット」とは*押す対象*なのでしょうか?
私の感覚では、ショートカット*機能*を意味する語句として理解していたので、
「キーボードショートカットを押す」というとちょっと違和感がありました。
「ショートカットキー」であれば分かります。

>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:8
> msgid "_Ignore duplicate keypresses (Bounce Keys)"
> msgstr "重複するキー入力は無視する(バウンス・キー)(_I)"
訳としては正しいと思います。が、ちょっと硬い気もしました。
少し意訳臭くなりますが、少し理解しやすくしてみました。
  "同じキーを繰り返し押した場合は無視する(バウンス・キー)(_I)"
ご参考までに。

>
> #: ../plugins/a11y-keyboard/gsd-a11y-preferences-dialog.ui.h:3
> msgid "Press and _hold keys to accept them (Slow Keys)"
> msgstr "一定時間押し続けた場合のみキー入力を受け付ける(スロー・キー)(_H)"
良いと思います。

>
>
> # 中点は削除した方がよいでしょうか?
>
>  なお、Sticky Keys については、松澤さんから、Windows に合わせて「固定キー」
> にしてはどうかと提案を受けています。
この辺りの用語は、はっきり言って意味不明ですよね。
「スティッキー」も「バウンス」も馴染みのない単語なので、機能がわかりづらい (「スロー」はまだまし)。
「固定キー」がベストだ、とは思っていませんが、「スティッキー・キー」よりかは覚えやすいだろうと思います。
また言葉の意味的にも「スティッキー・キー」に劣っているとは思いません。

大きなメリットとしては、windowsとも用語が揃うので、
両方の環境を使う人やwindowから/へ移行する人にとって学習コストが小さくなります。
試しに「固定キー」でググってみたら、「shiftキー連打したら、固定キーが〜〜」という
ページが多く見つかりました。これは私も意図せず経験したことがありますが、
意外と(狙わずに)、「固定キー」という用語は人の目に触れていて、
その機能は*なんとな〜く*理解されてるのではないかなと、思いました。

細かいところでは、中点要らないし短くなって良いよね、というのもあります。


>
> --
> Yasumichi Akahoshi
> GnuPG fingerprint = 04D4 DB0D 37CB A251 2671  1BAB 2369 F522 E440 9DCF
>



-- 
Jiro Matsuzawa
E-mail:
   jmatsuzawa@xxxxxxxxxxxxx
   matsuzawa.jr@xxxxxxxxx
GPG Key ID: 0xECC442E9
GPG Key Fingerprint: E086 C14A 869F BB0E 3541 19EB E370 B08B ECC4 42E9