[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: ブランチ間のマージ方針について


 赤星です。
 私が、gettext 周りや git に関する経験値が不足しているせいもありますが、有用な議論を引き出す
意味も込めて、対照的な慎重論を投稿します。

> 開発版ブランチ(master)と安定版ブランチ(現状ならgnome-3-2)とのマージ方針について確認・意識合わせをさせてください。
>
> たとえば、
> * master向けにpoを修正した。
> * 当該修正分には、gnome-3-2にも共通するメッセージが含まれている。
> という場合に、master向けの翻訳のうちgnome-3-2にも共通する箇所はgnome-3-2ブランチにもマージするかどうか、という話です。

(snip)

> 問題意識としては、開発版が更新されたからといって安定版も更新するのは本当に妥当なのか、ということです。安定版を更新する意義は基本的にマイナーリリース向けですが、安定版をむやみに更新するのもいかがなものか、と。

 有用なバックポートは歓迎されるべきとは思いますが、自動的に行うかどうかという
点について言うと

* master → 最新安定版ブランチ : 原則として自動適用は行わない
* 最新安定版ブランチ  → master : (ケース・バイ・ケースだが)自動適用を行う
 (ただし、master が次期メジャーバージョンアップの開発版である場合を除く)

あたりがいいかなと思います。まあ、プログラムそのものと違って、翻訳はそこまで神経質に
なる必要もないかもしれませんが。

>
> 開発版と安定版で共通するメッセージを更新するケースとしては、
>  1. 誤字脱字・誤訳の修正
>  2. ともに未訳あるいはfuzzyの箇所を訳出
>  3. 訳語の改善(表記の統一とか?)
> などがあると思います。
> 1のケースは、翻訳として不正なので、不具合の修正として安定版にマージするのは問題ないと思います。むしろしたほうが良いとも言えます。
> 2についても、未訳だったものが翻訳されるということで、あまり問題ないと思います。むしろ嬉しい。
> 3のケースがちょっとビミョーで、別に直さなくても構わないので、はたして安定版も更新する必要があるのかどうか、ということです。

 現在、翻訳者の環境が、次のいずれかが多いのかというのでも変わってくるのかなと想像します。

* 基本的には、安定版を常用している中で翻訳作業のために一時的に開発版を動かす。
* 積極的に master に追随していて、その中で翻訳作業を進めている。

 (前者が多い場合)1,2,3 の内容であれば、基本的には、master ではなくて安定ブランチで
作業してもらう。そして、master へ反映。
  1,2,3 に該当しないケース、つまり、master で新たに追加された msgid の訳出については、
master で作業してもらう。
 というような流れの方がいいのかなと思っています。

# 半年ごとというリリーススケジュールの中で安定板の次のバグフィックスリリースがでるか
# 怪しいという点を考えると master を優先したいというのはあるかもしれませんが。

 (後者が多い場合)master メインで作業という事になるでしょうが、基本的には、最新安定版
にマージするかどうか、意思表示してもらう。できれば、適用した場合の動きも確認してもらう。

# UI の細かい変更の反映が、遅れがちになるヘルプは、もうちょっと緩やかな基準でもいい
# かもしれません。

 自動的にというのは、作業効率は確かにいいと思います。個人的には、gettext と git の
ポテンシャル(?)を完全に把握できてないので若干、慎重な意見を出してます。
 そもそも誤解しているよ、とか、心配しなくても、結構、問題なくマージできるよ、という
ことであれば、積極的に反対するものではありません。

 まとまりがなくて申し訳ありません。

-- 
Yasumichi Akahoshi
GnuPG fingerprint = 04D4 DB0D 37CB A251 2671  1BAB 2369 F522 E440 9DCF