[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: gnome-db sgml


しらさきです

>『はじめに』の部分にだけ、目を通させていただきました。

    <para>
<!--
      GNOME-DB is a complete suite of libraries and applications that let
      you access databases from different vendors using a uniform API and
      a set of tools. It offers a high level of abstraction of the underlying
      database system, including as well some helper tools for both normal users
      and developers.
-->

      GNOME-DB は, 様々なベンダの提供するデータベースに対して
      単一の API とツールセットによるアクセスを可能にする
      ライブラリとアプリケーション一式です.
      GNOME-DB は個々のデータベースシステムを高いレベルで
      抽象化しており, 一般ユーザや開発者のためのヘルパツール
      も含んでいます.

    </para>
    <para>
<!--
      Access to databases is done with a client library. ODBC and SQL are
      established standards. The problem is, that ODBC doesn't specify the wire
      protocol and for some databases no ODBC driver exists. You might use
      RPC, TCP/IP, or shared memory and signals to  
      pass the request from the client to the server. So you have to use the 
      database specific ODBC library. This library might not be available
      for the CPU or operating system on which the client is running. 
-->
      データベースへのアクセスはクライアントライブラリを用いて行われます.
      ODBC と SQL は確立された規格です.問題は,その ODBC
      がワイヤプロトコルを規定していないということです.
      また,いくつかのデータベースに対する ODBC ドライバが存在しません.
      クライアントからサーバーへリクエストを渡すためには
      RPC や TCP/IP, 共有メモリやシグナルを使うでしょう.
      そのためには,データベース特有の ODBC ライブラリを
      使わなければなりません.
      クライアントが動作している CPU もしくはオペレーティングシステムに
      よっては, このライブラリが利用できないかもしれません.
    </para>
    <para>
<!--
      SQL itself is also not standardized enough, so that source
      compatibility can not be assured for all database servers. And for
      some sort of servers, SQL is not even feasable (think about LDAP).
-->
      SQL 自体も十分に標準化されないので,そのソース互換性を
      全てのデータベースサーバに対して保証することはできません.
      そして,ある種のサーバに対しては, SQL は便利でさえありません
      (例えば LDAP です).
    </para>

<!--
      GNOME-DB tries to tackle the ODBC problem and help you with the SQL
      problem. It's a sort of middleware (or can be blown up to be a
      middleware layer) to access different data sources. I took a long look 
      at the ADO implementation of Microsoft and GNOME-DB is heavily inspired by
 
      this model. It offers a high level view of data sources and has some
      places where you can plug in low level access to the database for
      special tasks.
-->
      GNOME-DB は ODBC 問題に取り組み,SQL 問題に対する助けとなるでしょう.
      異なるデータソースにアクセスするためのミドルウェアの一種 ( または
      ミドルウェアレイヤーまで拡張出来るでしょう ) です.
      私はこれまで長くマイクロソフトの ADO 実装を見てきました.そして
      GNOME-DB はこのモデルによって非常に創作意欲にかきたてられました.
      これはデータソースの高水準ビューを提供して,かつ特別な作業の
      ためにはデータベースに低レベルアクセスすることが出来るいくつかの環境を
      持ちます.
    </para>

--
白崎 泰弘