[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 「コンパイラ」の長音付与


谷口康明です。

GCC, GNU binutils のメッセージカタログの翻訳をしています。
これらのツールの翻訳にあたっては JIS 規格の言葉との整合性を
合わせる必要も出てくると考えています。

http://www.jisc.go.jp/index.html
の右側メニュー「JIS検索」をクリックし、

* JIS規格名称からJISを検索
  - 「プログラム言語」

* JIS規格に使用されている単語からJISを検索
  - 「コンパイラ」「アセンブラ」「リンカ」「ヘッダファイル」

などを検索してみてください。私も長音記号をどうしようか迷ったことがあるのですが、
JISX0001, JISX0007, JISX3010 あたりを参照した上、一般ユーザーがあまり使用しない
(開発者のみが使用する) ツールであること、MS、Oracle (旧Sun) が元の表記のまま
であることを理由に変更しなかったという経緯があります。

GNOME の全体の流れとして長音記号をつけるという方針は賛成なのですが、
開発ツールに関しては思いとどまった方が良いと思います。


2012年1月4日0:33 Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@xxxxxxxxxxxxx>:
> 松澤です。
>
> 3つともいいと思います。
> 特に異論がなければ、これらも対象に含めましょうか。
>
> 2012/1/4 OKANO Takayoshi <kano@xxxxxxxxxxxx>:
>> おかのです
>>
>> コンパイラ以外に、以下のような単語もありました。
>> 個人的にはいずれも長音をつけたほうがよいと思っています。
>>
>> メンテナ (seahorse)
>> プログラマ (gnome-devel-docs)
>>

-- 
Yasuaki Taniguchi (谷口康明)
  yasuakit@xxxxxxxxx
 yasuakit@xxxxxxxxxxxxxxxxxx