[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 「子供」の表記について


西尾です。

基本的には文部科学省のページでは「子ども」という表記になっていて、
行政文書では統一的に使われつつあるようです。
(平成14年以前の文書では「子供」表記もありますね。)

義務教育(小中学校)と幼稚園では、「子ども」に統一されつつあります。
現在、神奈川県在住ですが、学校及びPTAが発行する文書は、
全て「子ども」表記にされています。
「供」は「供える」という意味でふさわしくないという発言が
5年前に幼稚園(文部科学省管轄)の園長先生からありました。

「子ども会」についても全国子ども会連合会で「子ども」に統一されています。

常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)の例では「こども」の表記は
避けてますね。

資料としては若干古いのですが、
記者ハンドブック ISBN4-7641-0548-9 (2005年4月30日 第10版)
では「子供」と「子ども」が併記されていて、
注として「一般には子どもが多く使われている」と記載されています。

非売品ですが社団法人日本速記教会が出版している
「標準用字用例辞典」平成16年4月1日第6版
では「子供」という表記になっております。


基本的に言葉は時代によって変わるものなので、
現在はどちらでも構わないと思います。
しかし、先の幼稚園の指導が全国的になされているのなら、
「子ども」が望ましいと思います。
(古典の世界では「子」の複数形なのですけどね)

# UTF-8になって文字化けしたらすみません。


On Sun, 21 Aug 2011 20:47:03 +0900
Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 松澤です。
> 
> http://l10n.gnome.org/vertimus/gcompris/master/po/ja
> 上記の翻訳で、「子供達」という表記がされていますが、
> 妥当な表記は「子供」なのか「子ども」なのか、で世間一般でもしばしば議論されます。
> どちらが好ましいか、ご意見ありましたら、ご教示願います。
> 
> 些細なテーマかもしれませんが、
> ネットの情報を調べてみると、文書に「子供」を使ったら苦情が寄せられた、
> といった話も見つかったりするので、なにかと反感を招くテーマなのかと思われます。
> GNOME翻訳チームとしての指針を決めておけば、翻訳者の負担も減ろうかと考えます。
> 
> # 個人的には「子ども」が推奨されているといった話を以前聞いてから
> # 日常生活では「子ども」を使用していました。こだわりは特にありませんが。
> 
> -- 
> Jiro Matsuzawa
> E-mail:
>   jmatsuzawa@xxxxxxxxxxxxx
>   matsuzawa.jr@xxxxxxxxx
> GPG Key ID: 0xECC442E9
> GPG Key Fingerprint: E086 C14A 869F BB0E 3541 19EB E370 B08B ECC4 42E9


-- 
Nishio Futoshi <fut_nis@xxxxxxxxxxxxx>