[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: スタイルガイドの整備について


 赤星です。

> まだ議論中のものを追記するのであれば、該当部分がまだ議論中で決まった方針ではないということを明記しておいたほうがよいかと思います。一応該当のページは公開されているので、これがGNOMEのスタイルガイドか、と誤解する方も出てくるでしょう。

 そうですね。とりあえず、(議論中)を付与しました。

>> * 和文に半角英数字からなる単語を混在させる場合は、半角英数字からなる単語の前後に半角空白を挿入する。
> これについては、共通認識と異なるというか、共通認識がないというか、現状まちまちですね。
> なので、方針を決めるとして、それを適用するのは将来の翻訳からという理解でよいでしょうか?

 次々回のリリースぐらいを目標に統一していくぐらいでどうでしょうか?

>> # 個人的には、「です・ます」(敬体)か「である・だ」(常体)のどちらを標準とするか、
>> # 明文化しておきたい気がします。私としては、敬体を推します。
> 基本的に文脈依存だと思いますが、上記の書き方だと標準として想定しているのが
> 何なのかちょっとよくわかりませんでした。
> たとえばユーザーズマニュアル的な文書だと敬語が主でしょうが、
> コマンドの--helpオプションでの説明などは普通語が主だと思います。
> 文脈によって敬語を使うのは良いと思うので、想定する標準で*ない*ものが何なのかの
> 説明があればわりと早めに決着するような気がします。

 個人的には、--help の出力もいずれ敬体で統一できたらと思っています。

# manpage ですら、いずれ敬体に統一できたらなと思っています。

 例えといっていいか分かりませんが、Vine の ls --help の出力を見ると

> 使用法: ls [オプション]... [ファイル]...
> FILE に関する情報を一覧表示します (デフォルトは現在のディレクトリ)。
> -cftuvSUX および --sort が指定されない限り、要素はアルファベット順で並べ替えられます。

と敬体で始まっていながら、オプションの説明は、

>   -a, --all                  . で始まる要素を無視しない
>  -A, --almost-all           . および .. を一覧表示しない

と常体(?)になっていたり割と統一感がありません。

# Vine の coreutils は、ja.po がオリジナルと違うらしいので Vine 固有かもしれませんが…

 私個人の見解ですが、敬体にすることでそれほど簡便さがなくなるとは思えません。
 むしろ、コンテキストにより常体・敬体を使い分けるという必要がなくなるメリットが
あると思います。

# 不幸にも --help の出力と GUI で msgid が共有された場合にも困りません。

 ただ、GNOME だけこれを行うとディストリビューター的には、好ましい状況ではないので
Translation Project や JM などとも連携できればなと思っています。

# プロジェクトにより、いろいろ温度差はありますが…

-- 
Yasumichi Akahoshi
GnuPG fingerprint = 04D4 DB0D 37CB A251 2671  1BAB 2369 F522 E440 9DCF