[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 共同作業の改善・ノウハウ作り


松澤です。

お返事ありがとうございます。

2012/10/25 Yasumichi Akahoshi <yasumichi@xxxxxxxxxxxxx>:
>  赤星です。とりあえず、建設的な意見にはなりそうにありませんが…
>  引用も都合により前後します。
>
>> # 個人的には、かずはまさんに非効率だと言われた(?)のが軽くショックで、
>> # なんとか改善していけたらなと思っています。
>
>  かずはまさんが非効率だと思われた点を具体的に聞きたいところです。
>
私から答えますがお許しください。
いただいたご指摘としては、poeditとかのツールを使っていた場合、ヘッダーをツール側で自動編集されるので元に戻すのが不効率だという話でした。
http://mail.gnome.gr.jp/ml/gnome-translation/201209/msg00460.html

これについては、事前に認識していたので自動で処理するツールを用意していたのですが、
私のようなド素人が作った野良ツールなんて使いたくないよという人がいるのは理解できるので
(かずはまさんがそうだ、という意味ではなく)、他に良い方法があればな、とは思います。
また、ツールの使用を求めると、赤星さんからご指摘あったようにCUIに慣れてない人の参加障壁につながるので、そういう意味でも他の方法を探した方が良いのかもしれません。


>> 実際のワークフローについては、MLで紹介しているので初見の方はそちらをご欄ください [1]。
>>
>> 個人的な感想は、
>> マージ作業で一切頭を悩ませることがなかった、というのに感動しました。ものすごく楽になりました。
>
>  負荷がコミッター(というか、まとめ役)に集中しない、翻訳者に負荷を分担してもらえる
> という点では、悪くないワークフローであると思いました。しかしながら、CUI に慣れてない
> 人には立派な参入障壁になり、間口を広げられないのではと思っています。この辺は、
>
>> もっともこれは、その分、翻訳者にいろんな制約を課した上でのことなので、翻訳者にしわ寄せが行っただけ、とも言えるかも知れません。
>
> と言っておられるとおりかなと思います。そういう意味では、pootle などの Web インターフェース
> 導入を考えた方が良いのかなと思いますが、私自身はあまり使い込んでいないので
>
はい、それは検討した方がいいですね。
以前、コーディネーターがTransifex試してみたとおっしゃっていたように思うので、
もし何かアドバイスがいただければ、ありがたいなと思います。
# お金掛かるというのは初耳でした。。。

> ・実際に共同作業に向いているのか
> ・emacs の po-mode とかでガシガシやっている人には Web インターフェースはかえって
> 使いにくく感じたりしないか
>
> といった点が気になっています。
>
> # Transifex は、管理者に金銭的な負担がかかりそうなので個人的には候補から外しています。
>
> --
> Yasumichi Akahoshi
> GnuPG fingerprint = 04D4 DB0D 37CB A251 2671  1BAB 2369 F522 E440 9DCF



-- 
Jiro Matsuzawa
E-mail:
 jmatsuzawa@xxxxxxxxx
 jmatsuzawa@xxxxxxxxxxxxx
 matsuzawa.jr@xxxxxxxxx
GPG Key ID: 0xECC442E9
GPG Key Fingerprint: E086 C14A 869F BB0E 3541 19EB E370 B08B ECC4 42E9