[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: GNOME 翻訳のガイドライン (長音符の省略について、など)


2011-02-03 (木) の 20:12 +0900 に Jiro Matsuzawa さんは書きました:
> > あと、長音符を省略しないというのは、前回の Doc/TransFesta Tokyo 2010
> > での雰囲気がそれを後押しした感じです。
> なるほど。私自身はDoc/TransFestaに参加できていないので、そこで話し合われたことな
> ど簡単にでもご紹介いただけると嬉しいです。

何かを話し合う場、というよりは、普段は翻訳作業に集中できないので、
みんなで場所と時間を共有して黙々と作業してた、というところでしょうか。
以下の twitter のまとめを参照してください。

http://togetter.com/li/37750
http://togetter.com/li/47484

そんな中で、長音符を省略しない方向に進めるのも悪くないな、という印象を
私が受けた、というところです。

> 特にどの辺を3.0までに決めたいとお考えなのか、箇条書き程
> 度でいいので具体的に教えていただけると嬉しいです。たとえば私などは、細かいとこ
> ろでは、欧文と日本語の間にスペースとるのかどうかや、カタカナ複合語を分かち書き
> するのかどうか、するならどうするか(中黒?スペース?)その基準は?など現状翻訳
> 者間で統一がとれていないことが確認できているので、その辺どうするかを(3.0云々
> の期限的なことは何も考えていませんが)遅かれ早かれいずれ決めたいななど考えてい
> たりします。

いま思いつくのを並べていくと、

 * 可能な限りの訳語の統一
https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0An7mQ3_cAv5sdFprbnpQZG9MeGNtZE9BdzhGT2Y5Ymc&hl=ja
を以前から公開してますので、何か意見が欲しいです。

 * 用字、綴り方の統一基準の作成 (空白文字、・などの用い方など)

 * 外来語の表記方法 (長音符以外にも、メイルかメールか、など)

なんにしてもゼロから作るのは大変なので、既存の規約をベースに GNOME に
固有な部分を追加という形になるでしょう。既存の対訳表については

http://www.gnome.gr.jp/wiki/Category:%E5%AF%BE%E8%A8%B3%E8%A1%A8

などに若干古いですがまとめてますので、これを編集して追加していただける
だけでもうれしいです。対訳表ではなく、全般的なガイドラインとしては、

 * 内閣告示
 * JIS
 * 本屋で手に入る通信社、新聞社などが出している「用字用語の手引き」
 * 前のメールで紹介した SINAPS Forum

などを参考にするのがいいかと思います。それこそ単純(といっても実際には
単純ではないでしょうが)に規約を作るとすれば、

「資料A」「資料B」「資料C」の順にルールを適用する。ただし、
XXX については YYY とする

といった感じにまとめるだけでもだいぶ違います。

なんにしても、既存の live.gnome.org や wiki.gnome.org にあるコンテンツに
対しても意見をいただけましたら...

#HDD が半分壊れている gnome.gr.jp のサーバの DC への移転、
#メールアーカイブの不具合の解決、damned-lies と ML の使いわけ、etc.
#なども課題としてあるので、いろいろ大変ではありますが

-- 
  KUSANO Takyuki <http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/>