[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: 「コンパイラ」の長音付与


Ubuntu翻訳メンバーのkuromabo(黒瀬)です。

Ubuntuでは、翻訳の際にMSに準じた訳語を採用しています。
MSでも単語によっては長音の揺れ等あるかもしれませんが
個人的には、下記のようなルールが良いと思っています。

* 一般用語では長音付け
* 開発用語では長音なし(JIS規格)

どこまでが開発用語かの線引きが難しいですが、よく使われる用語については
対訳表を用意し、マイナーな単語については表記揺れを許容するのが
良いかと思います。

#Ubuntuでは、launchpad.netのwebインターフェースから比較的誰でも
#翻訳に参加できるので、膨大な対訳表やガチガチのルールは
#採用しづらいという事情があります。(新しい翻訳者が増えづらくなりますし)



On Fri, 06 Jan 2012 12:25:29 +0900
OKANO Takayoshi <kano@xxxxxxxxxxxx> wrote:

>おかのです
>
>> ちなみに、おかのさんは、この「開発ツール」については、
>> 長音引きしないほうが良いという案については、いかがでしょうか?
>> # NetBSDはそうじゃない、のような話もあると思うので・・
>
>ぶっちゃけ、NetBSD と揃えるメリットが GNOME 側にはないと思うので、
>ひとまず NetBSD のことは忘れるということで。
># むしろ気にするなら Ubuntu とか RedHat とかですね
>
>で、「どこからどこまでが開発ツールか」
>という線引きに悩むことになるぐらいなら、
>全部付けたほうがいいのかな、ぐらいの考えです。
>
>既存の「ーを付けない語のリスト」のようなものがあって、
>パクることで、そういう悩みはなくなる、ということなら、
>使い分けもありかと思います。
>
># ふつーの人からすれば「ー」付きが自然、ということなので、
># ふつーの人が読み書きしない単語なら、それほどこだわりがあるわけではないというか。
>
>
>


========================
   Shushi Kurose (kuromabo)
   Email : md81bird@xxxxxxxxxx
========================