[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]
Re: GNU のライセンスの翻訳について
From: Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@xxxxxxxxx>
Subject: Re: GNU のライセンスの翻訳について
Date: Wed, 17 Oct 2012 23:26:29 +0900
>> おっしゃっている legal information ってなんですか?
>> いま問題にしている部分はおっしゃっている legal information ですか?
> ライセンスは法的な効力をもちますよね。
> ここらへん参照していただけますか?
> http://www.gnu.org/licenses/gpl.html
> http://www.gnu.org/licenses/translations.en.html
ちゃんとお答えいただいていないような。
ライセンスは法的な効力をもちますよ。はい。
ライセンスそのものの原文全文が参照しやすい形で提供されている場合におい
て、いま話題にしている箇所が別掲されているとき、この別掲されているもの
は legal information ですか?
そのお答えの前提として、松澤さんのおっしゃる legal information ってなんですか?
と訊いたつもりですが。
一言だけ変えた質問をさらに追加します。
ライセンスそのものの原文全文が参照しやすい形で提供されている場合におい
て、いま話題にしている箇所が別掲されているとき、この別掲されているもの
はライセンスですか?
>> いま問題にしている部分が翻訳されていると何が問題ですか?
> 今回の発端は翻訳にバグがあったということです。
わかりにくい答ですね。
翻訳された内容に誤りがあった、特に今回の誤り、が問題なのですか?
それとも、翻訳するという行為そのものが問題なのですか?
>> 先ほど書いたように、ではなぜこの部分は GNOME では翻訳対象となっているのですか?
> 翻訳可能としているからでしょう。正確な理由を知りたければ、GNOMEプロジェクトにお問い合わせください。
私の考えは GNOME の現状と矛盾しませんから、私には問い合わせるとか議論
する動機がありません。
「私はこの部分を翻訳したいと思う。その箇所は翻訳可能になっている。なぜ
か?」なんて訊いても、訊かれたほうも「?」でしょう。
もし「この部分を翻訳すべきではない」との主張なら、GNOME の現状と合致し
ませんから、むしろここ(日本語のML)ではなく、より上流のほうでそのような
主張の方が議論されたらいいのではないでしょうか。
> 翻訳可能であることと、翻訳すべきであることは、まったく別次元でしょう。
これも意味がわかりません。
いまの問題は「翻訳すべきである」「翻訳しほうがいい」「翻訳しないほうが
いい」「翻訳すべきではない」のどれだとおっしゃっているのですか?
あるいはこれ以外の何か?
「翻訳すべきではない」なら、翻訳可能にする必要はない、というか
「翻訳不可」にすべきでは?