[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]

Re: OSC京都出展の相談


小笠原@新東名 藤岡PAです。
横入りすみません。


私の目から見ても、ちょっと狙いが分からない感じがします。

今回のセミナーって、

「初心者」
「Unix 知識不要」

という人が対象なんですよね。

# というと、Windows や Mac で OSS を使っている人が来そうな
# 気はするけれども。あ、OS X は Unix か。

まあ、想定としては「勧められてとか興味を持ってとかなんとなく
Linux ディストリビューションを使い始めたけど、……」という人
だと思うんですよね。
で、NetBSD???
ネタとしては面白いけど、想定したお客さんは多分おいてきぼりで
すよね (^^;


松澤さんの質問は質問の形をした「おかのさんは初心者にどういう
説明をするのかな?」という問いかけ(それも質問か)かと思いま
した。

私なら例えば:

- 例えばうぶまが買ってみて Raring 使ってみたお
- パソコンちょっと古いので LibreOffice しんどい
- Xubuntu の特集見たら Gnumeric つーのがあるらしい
- 使ってみたら未訳がちらほら
- どうする?
- 実は Gnumeric は Ubuntu で開発されてるのではない
  - Ubuntu のような「ディストリビューション」は、
    他のプロジェクトの成果物を使いやすく「まとめた」もの
  - まとめる前のそれぞれのプロジェクトを「上流」(upstream)という
  - 上流で翻訳を直すと、他の人たちもみんな嬉しいよ
  - Gnumeric はどのプロジェクト…… GNOME!

というような導入にしますかね。ちと長いか。


master とバージョンが違う件については

- Gnumeric は「master」という開発者用の最新版しか翻訳
  できない
- それをチェックしてみよう
  - もう訳されてるなら問題ナッシング
  - 未訳なら訳してみよう。いつかは反映されるぞ

てな感じにして、あと、GNOME プロジェクト一般の推奨を説
明する……みたいにしてはどうでしょう。


あと「GNOMEだけでは生きていけない」は「上流は GNOME だ
けじゃない」って説明なら意味があると思うんだけど、そこで
LP に誘導しちゃうと下流で翻訳する話になっちゃうので、別
の上流を参照してあげるのはどうすかね。LireOffice とか :)

# ま、LibreOffice は mo 差し替えで翻訳できないのが辛い
# んだけど。


とまあダラダラ書きましたが、所詮外野なので参考程度に。
では、セミナー頑張ってください。一応参加する予定では
います。

[以上]



-- 
Naruhiko Ogasawara (naruoga@xxxxxxxxx)