[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index][TOP]
Re: GNU のライセンスの翻訳について
From: Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@xxxxxxxxx>
Subject: Re: GNU のライセンスの翻訳について
Date: Sat, 20 Oct 2012 22:25:58 +0900
> 「ライセンスそのものの原文全文が参照しやすい形で提供されている場合に
> おいて、いま話題にしている箇所が別掲されている」ことをどうやって保証
> できるのかについて、先のメールで課題として挙げているので、再度ご確認
> 上ご助言をいただけないでしょうか。
それを保証し*なければならない*、というところの認識が違っているようです。
再び別のほうからもってきますが、
> まず、前提として、ライセンス情報は法的な効力をもつので、
> 今回のように問題を含んだ状態で公開されてしまうと場合によって取り返しのつかないことになります。
> 最悪の場合、係争に巻き込まれる可能性もあるでしょう。
> この点については、GNUが"But if there is an error in the translation, the results
> could be a disaster which we could not fix."と述べている通りで
> [1]、私からたびたび繰り返す必要はないと思います。
この「ライセンス情報」が
> (以下の「ライセンス情報」は、「いま話題にしている箇所」を含んでいるものとして解釈していただければ、と。)
と同じだとしますと、
GNU が言及しているのは「ライセンス」についてであって、「いま話題にして
いる箇所」には及びませんよね。「「いま話題にしている箇所」は法的な効力
をもつ」とは言っていませんし、ライセンスの How to apply... の章のひな
型と「いま話題にしている箇所」の同一性が保証され*なければならない*とも
言っていませんよね。
(とはいえ、「GPL」が「LGPL」になっていたり「無保証」が「保証」になっ
ているような誤りがあってもかまわないとは、決して私は言っていません。念の為)